XでAI副業に関する情報を発信している「ウタ」というアカウント。
AIを使って副業収益1.2憶円を突破していると自称していますが、本当なのでしょうか?
メルマガからLINE誘導して有料の情報商材を販売しているようなので、怪しい実態や詐欺の危険性がないか検証してみました。
ウタとは?経歴を検証してみた
ウタがXのプロフィール欄に記載している経歴がこちらです。
- AIを使いこなし副業収益1.2億突破
- 総フォロワー2万人越え
- Avg700万
AIを使って累計1.2憶円以上、月平均700万円の収入を得ていると自称しています。
Xのプロフィール背景には4月と5月に約500万円が入金された履歴の画像を設定していて、収入実績は本当であることをアピールしています。
↓実際のプロフィール↓

本物の画像であれば単純に凄いの一言ですが、画像を自作している可能性なども考えられるので、いまいち信頼できないのが正直なところです。
SNSで稼いでいるアピールをして集客を行い、お金を騙し取るという事案は多く発生していますので全て鵜呑みにするのは危険でしょう。
ウタが販売しているマニュアルについて
ウタはXで稼げるAI副業情報を投稿してインプレッションを集め、自身が運営するメルマガとLINEに落とし込んでいます。
落とし込んだ先でクロージングを行い販売しているのがマニュアルです。

マニュアルに記載されているのは、ライバルが少ない新規SNSの「Threads」を使うことで効率よく集客を行い、「Brain」という情報商材販売のプラットフォームを利用してコンテンツを販売するノウハウとのこと。
「AIを使って稼ぐ」というよりかは、「AIをネタに使って稼ぐ」という表現のほうが正しいかもしれません。
マニュアルの販売料金などは現在調査中です。
ウタのマニュアルを購入した人の口コミ・評判
ウタのマニュアルを購入して実際に稼げるようになるのか?
利用者の口コミや評判を調べましたが、検証日時点で参考になるような書き込みなどは見つかりません。
もし実際に購入した方がいれば、本ページ下部のコメント投稿欄より情報をお寄せください。
利用者の体験談は何より貴重な判断材料となりますので、ご協力のほどお願いします。
ウタと同じ投稿をするXアカウントを発見
ウタと同じ投稿をする「あいみ@AI×SNSマネタイズ」というXアカウントを見つけました。
同じ投稿をしていますが、お互いに投稿日時をずらしています。

メルマガとLINEに落とし込んで情報商材を販売するムーブが全く一緒なことから、同じ人物が運用するXアカウントの可能性が極めて高いです。
「男性キャラ」と「女性キャラ」といった具合で属性の異なる複数のキャラをたてることで集客の間口を広げているものと推察できます。
このような集客方法を行うということは、ユーザーを集めるためには手段は選ばないということ。つまり、プロフィールに記載されている実績は集客を行うためのウソの可能性が高くなったと言えるでしょう。
ウタの本名や素顔、所在地などは一切不明
ウタは本名や素顔がもちろんのこと、運営を行っている所在地や連絡は一切明かしていません。
要は、法令を遵守する気など皆無で、無責任に情報発信を行っているのと同義。
例え、情報を信じて騙されても全て自己責任です。
大切な時間とお金を無駄にしたくないという方は、はじめから法人運営を行っている副業サイトの情報を利用しましょう。
ウタの総評
AI副業情報を発信しているウタについて検証を行った結果、下記の実態が判明しました。
- 実績は嘘の可能性が高い
- 販売しているのは情報商材の売り方
- 信頼できる要素が皆無
以上の検証結果を踏まえると、ウタのAI副業情報を利用することはオススメすることはできません。
当サイトでは怪しい副業アカウントに認定し注意喚起を促していきます。
安全な副業サイトで稼ぎたい方へ
副業サイトは無数に存在しますが「オススメ副業」として読者の皆様に紹介できるものは滅多に見つかりません。
私は現在に至るまで500以上の副業サイトを検証していますが、オススメ副業と自信を持って認定できる副業サイトは数えるほどしかありませんでした。
それほどオススメ副業は“希少価値の高い存在”であり、いかに悪質な副業サイトが世に蔓延っているかが分かります。
当サイトがオススメ副業を選定する基準は細かく設けられていることに加え、確固たるポリシーに基づいているため一切のブレがありません。
自信を持ってオススメできる副業サイトのみを紹介しているので、是非参考にしていただけると嬉しいです。
